Funding Circleは急成長、CEOは3,500万ポンド以上の収益を期待
(Funding Circleの共同創設者、左よりSamir Desai氏, James Meekings 氏、Andrew Mullinger氏)
市場貸付のプロバイダーであるFunding Circle の2014年の収益は、535万ポンドから121%増加の1,185万ポンドとなり、同社プラットホームの堅調な成長を報告した。この成長により、同社は4月に新たに1億5,000万ドルの資金を獲得したことがニュースになった。同社は堅調な収益にも関わらず、2014年に1,085万ポンドの損失を計上していたため、この資金調達は、成長を後押しさせるため不可欠なものと見られていた。
しかしマイナスの営業キャッシュフローは過去のものとなったようだ、なぜならば同社は2015年の収益は3,500万ポンド以上になると予測されると発表したからだ。背景には、今年、同社のプラットホーム上でのローン取引が加速していることがある。
ひと月あたり1億ドルの貸付
Business Insiderの取材に対し、同社CEO兼共同創設者であるSamir Desai氏は、現在同社はそのプラットホームで、ひと月あたり1億ドルの貸付を行っており、その25%以上は2013年第4四半期に立ち上げた米国業務からのものであると述べた。すでに現在までに、プラットホーム上で7億9,000万ポンド以上を貸し付けているが、現在の成長率に基づくと、今年11月中旬までに10億ポンドを突破すると予測されている。
昨年損失を招いた原因となり、2014年に2,000万ポンド以上だった一般管理費についてDesai氏は、大部分は米国業務立ち上げに関連するものだとコメントした。同氏はまた、現在英国での貸付業務が利益を上げており、米国でも利益を上げつつあると述べた。
収益増加と利益性への転換により、同氏はBusiness Insiderに対し、4月に調達した1億5,000万ドルの資金はまだ使っていないと述べた。また同氏は次のように述べた。「本当は資金を必要としていなかったが、獲得するのが賢明だと考えた。当然、BlackRock、Temasek、DST Global、Baillie Gifford、Sands Capitalといった当社に対する投資家は毎日はやってこない。」
最新ニュース
おすすめ記事
- 英当局、コピートレーディングに対する見解を初公開、未だ不明瞭さ残る
- マネックスグループ、2013年FX、株式共に力強いスターを切る
- オンライン取引業者の低コスト外貨両替サービス人気増す、日産センチュリー証券『外貨両替.ねっと』を開始
- アルパリ社、モーリシャス島に上陸、4月からサービス開始
- SoFiが40億ドルの事業価値評価額で、多額の資金調達との報道
- DMM FX オーストラリアもMT4ウェブトレーダー開始
- FXCM社、9月、リテール・法人共に記録的な取引高
- 米MFグローバルが破産法申請、インタラクティブブローカーズに売却か
- ナスダックがAdena Friedman氏をCOOに任命
- マネックス証券がソニーバンク証券の全株式取得
コメントはまだありません.