MT5をローンチしたFxPro社、全先物取引の手数料を30%引き下げ
FX、先物、CFDブローカーのFxPro社は、全先物取引商品にかかる手数料を30%引き下げる事を発表した。
今月初めFxPro社は、2月にローンチが予定されていたメタトレーダー5をついにライブ提供開始した。メタトレーダー5は、使い慣れたメタクオーツ社プラットフォームを使用しながらMarket Executionの取引方法を求めるトレーダーのニーズに応えた設計となっている。
エージェンシーブローカーとして、先物取引所へ注文を出す際のコストは、大半がFxPro社が現在徴収している手数料でまかなっている。
30%の手数料削減で、農作物、天然ガス、指数先物を含む様々な先物取引の1ロット当たり手数料は10ドルになった。
【関連記事】
- 2014/09/11 FxPro社、スポットFXアグリゲーターQuotix社買収で法人サービスを拡大
- 2014/09/01 注目記事:FxPro社 vs eToro社、2013年年間報告、両社ともにUKに注力
- 2014/08/29 FxPro社、MT4顧客向けのウェブトレーダーを自社開発
この記事は英語版のオリジナル記事をWESTERN Inc.が日本向けに編集したものです。
■最新版フォレックス・マグネイト四半期調査報告書販売中!
■フォレックス・マグネイト日本版の最新記事をfacebookでチェック
最新ニュース
おすすめ記事
- ソーシャル大手eToro社、中国とロシア業者から2,700ドルの資金調達
- ラストチャンス!フォレックス・マグネイト2014年度版ハンドブック無料配布
- 急成長のGMOクリック証券にインタビュー
- 東京金融取引所におけるFX取引高が33%増加
- 最大のFXインターディーラー OTC決済接続にTraiana Harmony社を採用
- メタトレーダー4の市場シェア規模を徹底分析
- 2013年後半に新規参入が増加:バイナリーオプション業界はFX業界のように成長するのか?
- NFA RFEDライセンスを格下げしたブローカーに資本金を2千万ドルに戻すよう要請
- Forex Club US社、新CEO任命でさらなる拡大目指す
- 国際決済銀行(BIS)報告書、昨年末のFXデリバティブ、全OTCデリバティブの10%占める
コメントはまだありません.