先週のハイライト:サッカーチームとのスポンサー契約、ユーロドル予測、Googleの変更が与える影響
チェルシーFC、Leverate社パートナーのCWM FX社とスポンサー契約
イングランドに本拠地を置くプロサッカークラブ、チェルシー・フットボール・クラブ(チェルシーFC)は、CWM FX社が公式オンラインFXトレーディングパートナーとして加わった事を発表した。2018年までの契約となり、CWM FX社はチェルシーのデジタルメディアチャンネルの発展を促し、クロスプロモーション・マーケティング活動を行う予定となっている。
詳細はこちら
Plus500社、スペインのアトレティコ・マドリードとスポンサー契約

Plus500社ロゴが掲載されたシャツを持つGabi選手とKoke選手(Business Wire)
チェルシーFCとLeverate社の契約が発表された翌日、英FCAの規制下にあるCFDブローカー、Plus500社は、ラ・リーガで優勝を果たしたスペインのサッカークラブチーム、アトレティコ・マドリードとスポンサー契約を結び同社は2014/15シーズンの公式スポンサーとなった事を発表した。
本契約の金銭的な詳細は明かされていないが、複数の業界筋の情報によると推定100-150万ユーロだという。実際もし両者がさらなるシーズンの契約延長を前向きに考えているのであれば、上場企業であるPlus500社が支払う金額はさらに高い可能性がある。
詳細はこちら
2015年、注目のフィンテック・トレンド
2015年に成長するであろう3つのフィンテック・トレンドは、『投資サービス』、『アンチ・ソーシャルトレーディング』、『デジタル・クラウドファンディング』である。しかしこれらにはそれぞれのリスクも存在する。これらの3つのトレンドは、共通して金融市場に効率性をもたらすテクノロジーを活用しているという事だ。
2015年はこの業界内で注目すべきトレンドがいくつかあり、それらは巨大なビジネスチャンスもしくは大きな障害を抱えている可能性がある。
詳細はこちら
GoogleがNPAPIプラグイン廃止へ、FX業界、ウェブトレーダーへの影響は?
Googleは2014年1月に開始された計画の続きで、今月からホワイトリストで許可されていたものも含めてNPAPIプラグインがChromeにデフォルトでブロックされた。ブロックされた中には、一部のウェブトレーダーに使用されているSilverlightも含む。
FX業界で、最も有名なSilverlightユーザーは、サクソバンクだ。同プラグインが同社ウェブトレーダープラットフォームのチャートに使用されている。12月、サクソバンクは本件について既に準備を進めており、ホワイトラベルパートナーにも今回の変更について呼びかけている。
詳細はこちら
メタクオーツ社、メタトレーダーホワイトラベルのテクニカルサポート料金引き上げ
フォレックス・マグネイト記者が入手した情報によると、メタクオーツ社はメタトレーダーブローカーのホワイトラベルに対し、テクニカルサポート料金を月額1,000ドルに引き上げる事を決定した。
メタクオーツ社は、料金の引き上げをせざるを得なかったと述べていたが、ブローカーがプラットフォーム多様化に取り組んでいる事が要因であるとも言える。プラットフォーム界におけるメタトレーダーの独占状態はまだまだ続いているが、全く確実ではない。
詳細はこちら
ゲスト寄稿者
先週、FX業界のゲスト寄稿者による多くの記事を取り上げた。同寄稿者たちはフォレックス・マグネイトの読者から非常に高い評価を受けた。
FXCMヨーロッパ社CEOのBrendan Callan氏は、2015年にEUR/USDがパリティ(1ユーロ=1ドル)に下落し、0.90に達する可能性があるると予測した。
詳細はこちら
なぜ多くのブローカーがドイツ市場で資金を失うのか?ゲスト寄稿者のSebastian Hell氏が、FXブローカーが厳しいドイツ市場で、どのように逆境に打ち勝ち、利益を出し成功するのかについて明かした。同氏はドイツ連邦金融監督所(BaFin)の規制を受けミュンヘンを拠点とするQTrade GmbH社のCEO兼オーナーである。
詳細はこちら
ヘッジファンド特化のコンサルティング業者、Agecroft Partners社マネージングパートナーのDon Steinbrugge氏は、2015年ヘッジファンド業界における10のトレンドについて述べた。これらのトレンドの中には、さらなるファンドの閉鎖や、専門ストラテジーやソーシャルメディアの成長等が含まれた。
詳細はこちら
1月末までにドルインデックスはブルとなるかベアとなるか?この記事ではElliott Waveテクニカルアナリスト兼、ElliottWaveTrader.netを運営しているAvi Gilburt氏の見解が取り上げられた。ElliottWaveTrader.netは、彼の日中市場分析、会員アナリストのインタラクティブフォーラム、Elliott Wave教育のライブラリーを特徴とする、ライブトレーディングルームである。
詳細はこちら
【関連記事】
- 2014/12/22 先週のハイライト:金融界はルーブルの話題で持ちきり、フィンテック業者活気づく
- 2014/12/15 先週のハイライト:続く買収トレンド、ロシアFX規制、ブローカー上場の噂の信憑性について
- 2014/12/08 先週のハイライト:米当局、リテールFX界に打撃、ニュージーランド資本要件免除
この記事は英語版のオリジナル記事をWESTERN Inc.が日本向けに編集したものです。
■最新版フォレックス・マグネイト四半期調査報告書販売中!
■フォレックス・マグネイト日本版の最新記事をfacebookでチェック
最新ニュース
おすすめ記事
- ナカモト氏の報道後ビットコインは1ヶ月ぶりの高値
- トムソン・ロイター社、2月取引高減少の一方、CNH取引は新記録樹立
- GMOクリック証券へ過怠金100万円の命令
- FXCM社、最大規模額1億7,600万ドルでLucid Marketsを買収
- メタクオーツ社 metatrader.comのドメイン名 訴訟で失う
- ASIC、6期目となる監督報告書を発表: 監督体制が話題に
- GAIN Capital社、アップグレード版FOREXTrader PROを発表
- 中国テレビ番組が報道、FXで損失被った人々が上海の金融イベントで暴動を起こす
- メタクオーツ社、プロコトル不正侵入プロバイダーを告訴
- アルパリグループ、8月取引高6.8%ダウン、一方、金・石油が勢いを増す
コメントはまだありません.