くりっく365の9月取引高、前月比65.5%の急伸、ドル円に加え英ポンドペアも大幅増加
日本で9月のFX取引高を最初に発表したのは東京金融取引所であった。同取引所の9月取引高は急増したがFX市場のアクティビティから見てこれは驚くべき事ではない。
9月のくりっく365取引数量は3,259,250枚、前月比65.6%増、前年同月比8.5%増であった。日次平均では148,147枚。
同月、日本人トレーダーは英ポンド関連の取引に注目しており、GBP/JPYの取引高は前月比169%、GBP/USDは139%急増した。
スコットランドの住民投票により、2001年から2007年の間にキャリートレードとして非常に人気を集めたGBP/JPYのボラティリティが激化した。
この取引高の大幅増加に最も貢献したのはUSD/JPYで、前月比111.6%の増加を見せた。USD/JPYはついに2008年以来初めて110円を突破し高値を更新した。
【関連記事】
- 2014/09/02 東京金融取引所8月実績:くりっく365取引高、2ヶ月連続増加示す
- 2014/08/04 OTC取引が減少トレンドの中、東京金融取引所くりっく365取引高、7月は5.6%増加
- 2014/07/01 東京金融取引所、6月くりっく365取引、全通貨ペアで落ち込む
この記事は英語版のオリジナル記事をWESTERN Inc.が日本向けに編集したものです。
最新ニュース
おすすめ記事
- LCHクリアネット、日本におけるOTC清算ライセンスを取得
- 東京金融取引所FX取引が日銀サプライズの後に急上昇
- 米ブローカー元CEO、顧客から規定以上の手数料詐取を隠ぺい、米当局と78.3万ドルで和解
- インターコンチネンタル取引所、6月のFX取引高急増を報告
- メタクオーツ社、Xogee社をハッキングで告訴
- モスクワ取引所、6月の取引高を報告、過去最高に
- FXCM社、為替調査会社のFaros Trading社を買収し法人事業に拍車
- Tradefair社、LCG社との提携を終了しGFT社と単独提携
- Swissquote Bank、2013年上半期の利益は19%増と強い伸びを示す
- 来月香港で開催、iFX EXPOアジア2015:参加者・展示社共に昨年を大幅に上回る
コメントはまだありません.