FXCM社、5月のリテール取引高5%増加
FXCM社は、5月のリテールと法人ビジネスの実績を発表した。
リテール取引高は厳しい4月から回復を見せたが、3月に見せた二桁の大幅減少した分を取り戻すには十分でなかった。
法人取引高は横ばいであったが、日次平均法人顧客取引数は前月比約30%増加した。これはFXCM社の法人顧客の一取引当たりの平均取引高が減った事を意味する。
また、FXCM社は、投資バンキング&金融サービス業者のWilliam Blair & Company社が、同社株の約500万(4,759,475株、約10%)を保有している事も発表した。
5月実績:リテール部門ハイライト
- 総取引高2,630億ドル、前月比5%増加、前年同月比33%減少。
- 日次平均取引高120億ドル、前月比5%増加、前年同月比29%減少。
- 日次平均リテール顧客取引数345,324、前月比2%減少、前年同月比31%減少。
- 5月末時点の稼働座数204,029、前月比6%増加(+11,424口座)、前年同月比3%増加(+6,523口座)。5月の口座数には、FXDD社から買収した8,976口座が含まれる。
5月実績:法人部門ハイライト
- 総取引高1,850億ドル、前月比変動なし、前年同月比3%減少。
- 日次平均取引高84億ドル、前月比変動なし、前年同月比1%増加。
- 日次平均法人顧客取引数55,365、前月比29%増加、前年同月比41%増加。
■関連記事
2014/05/13 FXCM社のQ1報告内容の分析:FXDD社買収価格は1口座750ドル
2014/05/12 FXCM社、既存プラットフォーム廃止でトレーディング・ステーションの機能拡大へ
2014/05/09 FXCM社、2014年Q1と4月実績:取引高全体減少するが、法人日次取引数は顕著な増加
この記事は英語版のオリジナル記事をWESTERN Inc.が日本向けに編集したものです。
最新ニュース
おすすめ記事
- 2014年上半期、国際決済銀行(BIS)調査:OTCデリバティブ市場縮小、一方FXは順調に増加
- ビットコイン注目ニュース:電子通貨の人気上昇に伴い、新サービス続出
- 信頼できるFX会社と巡り合うために:NDDと逆転スプレッドの実像に迫る(第1回)
- Markit社、Data Explores社を買収
- アジア為替市場をリードするシンガポール:SGXが6のアジア通貨先物取引を追加
- メタクオーツ社 Third Party Provider Marketplaceをローンチ
- 中国テレビ番組が報道、FXで損失被った人々が上海の金融イベントで暴動を起こす
- ドバイ金商品取引所(DGCX) 日次取引高100,000枚突破
- カナダ規制当局、取引情報報告のデッドラインを2015年に延長
- ゲイン・キャピタル社、9月取引高、リテール・法人共に30%アップ
コメントはまだありません.