2013年上半期FX取引高、世界第1位はGMOクリック証券
フォレックス・マグネイトは、2013年上半期(1月-6月)のリテールOTC FX取引高のランキングをまとめた。
2012年年間取引高世界第1位に輝いたGMOクリック証券は、2013年1月からもその勢いは衰えず6ヵ月連続で第1位を維持。その結果2013年上半期も第1位の座を勝ち取った。同社は、6月のOTC取引高で100兆円を突破するという快挙を成し遂げている。
1位のGMOクリック証券に次いで、第2位のDMM.com証券も、勢力的に取引高を伸ばし続け、GMOクリック証券との差は確実に縮まってきている。
2013年上半期の上位5社を見てみると、トップ3を日系ブローカーが占め、勢力図が確実に変化した。
先月開催されたフォレックス・マグネイト東京サミットでベストリテールツールブローカー賞を受賞したGMOクリック証券は、香港での拠点に続き、今年は新たに世界の金融センターであるイギリスに進出を果たした。同社の取引条件と独自プラットフォームでアジアを始め、欧州の顧客に積極的なアプローチを行う予定で、これから日本のみならず、世界でのシェアの拡大も期待できそうだ。
■関連記事
2013/07/03 GMOクリック証券、6月の取引高ADV34%増で遂に1兆ドル突破の新記録樹立
2013/06/28 独占記事:取引高世界No.1のGMOクリック証券、英国に注目
2013/06/05 GMOクリック証券、新記録更新、取引高1兆ドル目前
2013/05/30 FX市場動向、海外進出に関するGMOクリック証券株式会社のコメント
2013/05/21 取引高世界No.1 GMOクリック証券、“スプレッド戦国時代” の勝ち兵法
2013/05/09 急成長のGMOクリック証券にインタビュー
2013/05/07 GMOクリック証券、4月取引高過去最高で約1兆ドル
2013/02/06 2012年年間取引高世界第1位は『GMOクリック証券』
この記事はWESTERN Incのオリジナル記事で、英語での原文はございません。
最新ニュース
おすすめ記事
- Panda TS社、FXと金の週末取引用プライスフィード提供開始
- 新記録樹立、CLSグループ、17日に200万取引突破
- MarkitSERV社 FXと金利を含むOTCデリバティブ用のクリアリング・ハブをローンチ
- KCGグループ、Hotspotの5月日次平均取引高259億ドルで横ばい
- Traiana社、Harmonyネットワークをアジア太平洋地域に展開
- 韓国のブロックチェーン・スタートアップStreamiが200万ドル資金調達
- シンガポール、仮想通貨を規制する計画を発表、世界の先駆けとなるか
- 2015年上半期におけるロンドンのVC投資12億ドルのうちフィンテック分野が40%を占める
- Web版MetaQuotes MT5ベータ・リリース
- 米CFTC、繰り返される報告書の過失に対し300万ドルの罰金
コメントはまだありません.