GFT爆弾投下: 米国市場から撤退
NFAは、かねてより、米国ブローカーの1社が(Advanced Marketsに続いて)米国市場から退出すると言っていたが、この1社がどの業者かわからなかった。私たちは、GFTが何回かに亘ってリストラにより従業員を減らしてきたが、他の業者同様、現在の厳しい市場環境への対応の一環程度に見ていた。しかし、本日、GFTは、つい先ほど一斉に米国市場から撤退するとウェブサイト上で発表した。
もう一度、米ブローカーたちは、NFAが市場を葬ろうとしていることに感謝するだろう。
重要発表
「GFTは、米国リテールFX取引へのサポートを停止するという難しい決断を行いました。今後は、米国内、海外の法人顧客に集中して行く予定です。この決定によって、すべての米国内のリテール顧客は、2012年12月2日(日)、午後7時 東部標準時間にオープンポジションを閉じることになります。私たちは、この決定が顧客に不便をもたらすことを十分に理解しています。GFTの米国内リテール口座については、GFTが良好な関係をたもっている一流のパートナーが引き継ぐ予定です。私たちは、顧客口座が通常の状態に戻り、これまで通りにFX取引を続けられることを期待しています。
顧客のFX取引記録は、この移管の後も変わらず維持されます。口座保有者は、GFTからこの移管に関する追加情報を得ることになるでしょう。」
2012年、年初に私たちは、少なくとも2社が米国市場を撤退すると予想したが、12月となり、すでにForex Club、Advanced Markets、GFTの3社となった。
この記事の原文はこちら(Original article by Michael Greenberg at forexmagnates.com)
『最新版』フォレックス・マグネイト四半期リテールFX市場調査報告書日本語版好評発売中!
最新ニュース
おすすめ記事
- 香港が非居住者向け人民元建て銀行口座を許可
- サンガード社 WSE接続でAlior Bankと調印
- Penson Worldwide社のBrian Kingにインタビュー実施
- PrimeXM社 vs CNS社続編:PrimeXM社が『不当な課金』について返答
- 独占記事:広がる海外進出、大手日系FXブローカー、UKに子会社設立
- バンク・オブ・アメリカがモスクワ証券取引所のクリアリング・メンバーに
- FXCM収益、取引高 共に新記録 法人取引好調
- CMEのFX取引量5%減少で4月実績は低迷
- 大手オンラインゲーム会社、FX業界に参入
- ゲイン・キャピタルがSamantha Roady氏をリテール社長に任命
コメントはまだありません.